謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成26年 今年もお世話になりました。

いつもに増して慌しい年末でしたが、間もなく今年も終わり。 神城断層地震発生後、被災建物応急危険度判定や被災住宅相談に 毎週のように被災地に出向いたのですが、写真はその時に白馬村で目にした古民家。 長い年月、風雪に耐え、そして今回の地震にも耐え…

里山の家@矢下 完了検査

矢下地区の定住促進住宅。 本日、監理者完了検査を行いました。 若干の手直しをお願いしましたが、 予定どおり、年内まもなく竣工となります。

里山の家@切久保 竣工&内覧会のお知らせ

切久保地区における里山の家(定住促進住宅)が、先月末に無事に竣工しました。 背伸びをしない質素な家になったと思います。 今週13日(土)に発注者である大町市さんにより、内覧会が開催されます。 (詳細→http://www.city.omachi.nagano.jp/00018000/0…

姿あらわす里山の家・定住促進住宅

里山のなかに計画された定住促進住宅。 昨年度、設計を行い、今年の夏に着工。 先日、切久保地区の2棟の足場が解体されました。 現在、今月中の竣工を目指して内部工事がピッチをあげて進行中。 あともうひと踏ん張りです。現場の皆さんよろしくお願いしま…

謹賀新年

今年もよろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました。

今年もいろいろとお世話になりました。 12月31日~1月5日迄、冬期休業とさせていただきます。 (の予定でしたが、本日仕事納め。明日元旦は休んで2日より始動予定。) 来年もよろしくお願いいたします。 いいお年をお迎えください。

雪化粧

今朝は雪化粧した北アルプスを仰ぎ見ながら、ウォ-キング&軽めのジョギング。

平成25年度「信州木造塾」

先月9月から開講した今年度の木造塾。 今年も山辺先生の熱意ある講義は健在で、しっかりと学ぶことが出来てます。 前回は耐力壁の面内せん断試験。 なかなか、このような試験を行う機会はないので、今回も有意義な内容でした。 そして、今日は建築家・山本長…

軽井沢千住博美術館へ

昨日は軽井沢千住博美術館http://www.senju-museum.jp/へ。 なかに入ると、、、ちょっと衝撃的な空間。 これまでに体験したことのないような感覚を受ける。 久しぶりに絵画も鑑賞出来て、気分転換がはかられた休日でした。

桜田の家(仮)・プレゼン

終の棲家で悠々自適に田舎暮らし。 20坪程度の平屋の家。 先月末、プレゼンテ-ションをさせていただきました。 計画進行中です。

関ブロ千葉大会

先週末は関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会・千葉大会に参加。 長野県の代表として佐久支部が発表した活動報告が最優秀賞を受賞。 見事でした。佐久支部の皆さん、おめでとうございます。 大会翌日に、復元された東京駅、東京中央郵便局を一部保…

柳宗悦展

松本市美術館で開催されている、柳宗悦展-暮らしへの眼差し-を見てきました。 今見ヨ イツ 見ルモ ・・・・・ 柳 宗悦

さとやま、建築、コミュニティ、、、

最近読んだ本。 さとやま、コミュニティ、建築。 共通することは、まちと里山、人と自然、人と人、公と私、内と外、過去と未来等々、 それぞれの関係やつながりをどのように考えて、つくるのか。。。ということかな。

みはらしの家・1年検査

本日、みはらしの家http://www.tarchi.net/0engine/tokyo_bbs.cgiの1年検査を行いました。 大きな問題もなく快適に住まわれているようで、ひと安心でした。 竣工してから初めての春を迎えたみはらしの家は1年前の状況とは変わり、 芽吹いた木々や映える新…

家の見学@安曇野市

先日、知り合いの大工さんの岡さん(岡木造建築)が施工された家を見学させてもらいました。 (ちなみに、外構・造園は岡さんの奥さんが担当。)(設計:工房風家 施工:コウヘイ建築+岡木造建築) つくり手が一体となった丁寧な仕事ぶりがうかがえ、優しく…

建築探訪@東京

先週末、久しぶりの東京で建築巡り。隈研吾氏の建築、内藤廣氏の建築を探訪。 浅草文化観光センタ-(設計:隈研吾) 根津美術館(設計:隈研吾) ちひろ美術館・東京(設計:内藤廣) 牧野記念庭園・展示棟(設計:内藤廣) いつものことながら、魅力的な建築…

「ここに、建築は、可能か」@ギャラリ-間

先週末、TOTOギャラリ-間で開催されている、第13回ヴェネチア・ビエンナ-レ国際建築展日本帰国展 「ここに、建築は、可能か」を見てきました。http://www.toto.co.jp/gallerma/ex130118/index.htm 津波で全てが流されてなにも無い状況を考えると必然的だと…

旧中込学校

先日23日に佐久で行われた長野県青年・女性建築士の集いに参加。 翌日、会場の近くにある、旧中込学校を見てきました。 明治8年の建築。擬洋風学校としては我が国に現存する最も古い学校建築物の一つ。 伝統的に中込小学校の児童が交替で掃除しているとのこ…

まちづくりシンポジウム・佐久穂

先日17日(日)に佐久穂町で行われたまちづくりシンポジウムに行ってきました。 (「佐久穂のまちなみ再考・大学生と建築士が考える佐久穂の可能性」) 午前中、奥村土牛美術館や黒澤酒造をはじめとする、八十二銀行の礎を築いた黒澤家の 建築群が残る佐久…

被災建築物応急危険度判定士・更新

被災建築物応急危険度判定士の認定証更新のため、講習を受けました。 いつ、どこで発生してもおかしくない状況といわれる大地震、 緊急時のことに即対応できる準備をしておく必要がありますが、 この判定士が必要となるような災害が起きないことが願いです。

コ-ヒ-のおともに

パッケ-ジにも惹かれて買ったフェアトレ-ド・チョコレ-ト。 コ-ヒ-のおともに。

2013 謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今日から仕事初めです。 3.11以後、何時からだろうか!? ガウディが遺した言葉「オリジナリティとは、オリジンにかえること」が、深く心に留まる。 初心、原点を忘れずに、一層精励して…

今年もお世話になりました。

今日は仕事納め。 今年もいろいろとお世話になりました。 ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。

年末のご挨拶など

5年前に竣工した東川原の家。外壁の木部もすっかりと落ち着いた色合いに。 先日、玄関へのアプロ-チ廻りにお庭をつくりたいとの相談を受け、 年末のご挨拶を兼ねながらお邪魔してきました。 年が明けたら、改めて造園家さんとともに伺わせていただきます。 …

ひとりワ-クショップ

先日、長野県建築士会のスキルアップセミナ-で、携わった某プロジェクトについて、 お話しをさせていただきました。 その際、パワ-ポイントを使ったのですが、プレゼンを作成する前に要点をまとめるために、 付箋紙を使用して、ひとりワ-クショップ。 以…

飛騨の匠のまち

一昨日は建築士会大北支部の研修で、飛騨高山・古川へ。 高山では飛騨の匠の優れた技が凝縮する民家、吉島家住宅と日下部民藝館を見学。 吉島家住宅は土間の吹抜けの立体格子の小屋組みがとても美しい。 これまでにも数回訪れているが、幾度となく足を運びた…

「未来の住まいについて」講座

講師・信州大学教授 浅野先生による、「高断熱・エコハウスの家はCO2を減らした未来の住まい」 についてのの講座がありました。 ・建物の環境負荷削減はマテリアルのリサイクルと省エネがポイント。 ・高断熱・高気密であればあるほど、寒さ対策は向上するが…

草間彌生@松本市美術館

先日の開催最終日、松本市美術館で行われていた草間彌生展へ。 クサマ色に染まった会場は見応え十分でした。

長福寺のイチョウ

所用の帰りに立ち寄ったみはらしの家では、 先週迄もくもくと仕事を進めていた淡雪園の岡さんの姿が見えず、 植栽・造園工事が終了した模様。 既にほとんどの樹木は葉を落とし、お庭の醍醐味は来春までとっておきます。 すぐ近くにある長福寺の見事なイチョウ…